クレジットカードの事故に注意

クレジットカードは非常に便利なものですが、勝手に引き落とされるのが怖くて極力少ない額しか入れていなかったり、
いつもギリギリまで買い物をするので預金が少ないような時、支払いの延滞が起こる場合があります。
延滞は延滞なのですが、数ヶ月滞納を繰り返すと「事故」と呼ばれる扱いに変化してしまいます。

もしも指定日に引き落としができない場合、カード会社から書面→電話連絡→督促状の順に連絡が来ます。
多くは書面通知の段階からカードが利用できなくなり、一定期間止められてからの利用開始となります。

もしも延滞状態が3ヶ月以上続いた場合、「事故」扱いとなり個人信用情報センターに情報が登録されます。
個人信用情報センターに情報が届いた場合、
銀行のローンからクレジットカードの新規申し込みなどのサービスが一切受けられなくなりますので注意が必要です。
最低でも2年~5年の間はカード審査に影響を与えてしまいます。

「事故」は、意図的に滞納する場合もそうですが、盗難や紛失でカードが手元に無く、指定日に料金の引き落としができない場合も含まれます。
つまり、カード会社が料金を引き落とせなくなるケースはすべて「事故」と呼ばれます。

ただしこちらから残高不足であることを事前に電話連絡し、
盗難に遭った、あるいは給与振込の日時がずれる予定など、イレギュラーな状態であることを伝えた場合もあると思います。
その場合は、その情報を信頼して引き落とし日をずらしてくれることもあります。
引き落としが遅延したからといって、即座に事故扱いになるわけではありません。

紛失・盗難・意図的な滞納以外に「事故」が起こりやすいケースとしては、引っ越しや出張など身辺が忙しい時なども要注意です。
引っ越しのあとは住所変更や固定電話の変更が必須となりますが、
うっかりそれを忘れてしまってカード会社から明細書が届かず、延滞が発生してしまうのです。
数ヶ月間の短期出張や旅行などをする場合は、カードの引き落としだけは確実にチェックしておきたいところです。